◆ Diary
June 26, 2009

トルコ土産なりぃ
お土産貰いました(ゝω・)v
同じ居室のメンバーと山分けなりぃ。トルコの定番土産のお菓子らしいです。名前は知らん。
味と食感はグミ?のようなゼリー?のようなお菓子です。食べる時はお茶とか用意するとイイヨ!
今月はイタリアに出張に行かた方からもお土産貰ったし、年休取って出かけた方からもお土産貰ったし、アメリカから来た学生さん?
が持ってきたナッツ土産のおすそ分け貰ったし、何だかんだで今月だけで6回もお土産貰ってるッ!!
今回に限らず誰かが出張に行く度にお土産貰ってるのですが、4年間一度もお土産を渡す側になったことがないという…。
連休中もずっと家に引きこもってるからのぅ(;´Д`A
た ま に は で か け た ほ う が い い の か し ら
今回のお土産の中に石鹸もあるのですが、知り合いのトルコ人の方お勧めのオリーブオイル100%の石鹸だそうです。
肌にいいのかしら? (゚ω゚ = ゚ω゚) かしら!?
せ…洗顔用とか手洗い用でいいんだよ…ね……?
June 23, 2009

DVD66本、PCソフト5本なり
キチガイと可及的速やかに縁を切るために、所有物整理中の図。
まずは有り余るDVDとPCソフトを売りに出すことにしました(ゝω・)vミ☆
最初は本と一緒にブックオフに売ろうかとも思ったけど、あそこPCゲーム買取してないですしおすし。
それに他と比べても安く買い叩かれるって噂もありますs(ry
とりあえずコムショップに売ろうかなぁと。PCソフト買い取ってくれるし。
しかしまあ、あるわあるわでDVD66本にPCソフト5本になりましたよ。段ボール箱2箱になりましたよ。
その内9割が初回限定版という現実。何やってんだあの頃の自分……
これで手元に残るのはDVD5本、PCソフト2本(;´ω`A です。
ふと興味が沸いて、売り飛ばす品を買うのに総額いくらかかったのか計算してみたら39万(税込/送料・交通費除外)になってフイタ。
去年売った分とか売れずに捨てた分とか合わせると、どれだけ散財してるんだかwwwww
本当に何やってんだあの頃の私・・・
あー…後は本とCDにゲームか…。またいっぱいあるんだよねこれが。
June 8, 2009
今月の落書き

Photoshopで何となく
キチガイといふもの
人生、極力キチガイとは係わり合いになりたくないですが、それが父親だったりすると最悪ですね。
同じ家族でも母や兄弟だったらまだ対応も楽だったのに。
基本的に連絡を絶っていればいいですが、完全に関係を絶つにはやはりそれなりの手順が必要なわけで。
相手にしなきゃならなくなる場合、キチガイが父だとそれの相手を一番行うことになるのがそれの妻である母になる。
そうすると腕力の関係上、キチガイに暴力で理不尽をごり押しされ、相手がどんなに横暴の限りを尽くしても反論どころか自分の意見を言うことすら許されない。
言えば凶器を手に持ち追いかけてきたり投げたりしてくるからすげぇ面倒。ここは俺の家だ!俺が法律だ!!って言って日本の法律を平気で破るからね。
腕力関係が逆ならキチガイを腕力で押さえつけて大人しくさせたり出来るんだろうけどね…。
個人的には精神病に入って欲しいけど、家族外には物分りのいい優しい人を演じるから余計手に負えない。
あのね
王様ってのはね…
横暴が過ぎれば民に処刑されるんですよ
最近、親父を殺す夢を見る。殺った後に警察に連絡して捕まって(出頭?)、裁判に出てるところくらいまでよく見る。
罰は受けるよ。例え死刑判決でもね。日本は法治国家ですし、甘い判決が下れば「あぁ、あんだけやってあの程度で済むんだ」ってそれだけ同じ犯罪を犯す人が増えるし。
受けるよ!きちんと受けるからそれとは別に私の話を聞いてよ!聞いてよおおおおぉぉぉぉ!!!って感じでw
夢の中だけど殺した事による恐怖や後悔もあるが、それよりもこれで自由になれた、アレから解放されたという安心感の方が勝るから困る。
May 28, 2009

まず服を脱ぎます
なんというチラリズム
かなわねぇなあ。かなわねぇよ…。
USBメモリって地味に高いんですよね…。
給付金もまだ来ないし。
給付金といえば、古河市の給付金第1弾は5月下旬に行われたのですが、1万件しか給付出来なかったみたいで。
次の配布は6月下旬予定だそうで。
それで①給付申請初日に役所に届いたのが2万件。②1ヶ月かかって配布できたのは1万件。
給付決定から古河市が給付の準備するまでにあれだけ期間使って、その上でいざ始めると1ヶ月でたったの1万件。
給付金配布用に臨時バイト募集までしてたくせに……。
何というか、
古河市役所仕事しろ
しかも私の申請書は受付開始2~3日後に着いたはずだから、6月配布の1万件に入れる可能性は低いわけで。
そう考えると、給付金受け取れるのは7~8月、最悪9-10月になるかもしれんね。
\古河市役所仕事しろ/
なんですかね。まさか郵便の受け取りから開封、内容確認に打ち込み、銀行へ振り込み依頼、書類やデータの管理整理etc...
給付金にまつわる業務雑務全部お一人でこなされてるんですかね?
茨城県は民間・国家公務員・地方公務員それぞれの平均年収トップが地方公務員だっていうのにね…。
古河市役所仕事しろ
\古河市役所マジで仕事しろ/
大事なことなので二回言いました。
1年以上前だけど、地元の町役所に何度か行ったことあるけど、勤務時間中だって言うのに毎回毎回私がいる間ずーっと(30分~2時間くらい)
立ち話してる人とか、椅子に座りながらお隣さんと向かい合ってずーっと談笑続けてる人とかいたよ!
忙しそうにしてる人も居るにはいるがほんの2~3人で、サボってる奴の尻拭いしてるんじゃないか…?と思えるくらいガリガリ働いてる。
きっと縁故じゃなく実力で入った人たちだね。気の毒に…。
おっと。誰か来たみたい…。
;;;;;;;;;;>ω<
May 27, 2009
∧ ∧
(=゚д゚)
!?
( )
May 7, 2009

4月の"今月の落書き"より。ぺちぺち清書しておりまする。
あと帽子と弓塗れば終わりだッ!!
あ、あとベルトに線画追加して腹も短くして各部位の角度調整もしなきゃ……( ^o^)
そうそう、この絵の色を塗る際、ディスプレイに付けていた液晶フィルターを外して作業していたわけですが(フィルターに色が付いている為)、半日で目が痛くなりました(;^ω^)
フィルターを付けてから目の痛みがほぼ完全になくなるまで数日を要したので、フィルターってそんなに効果ないんじゃね?
とか疑っておりましたが、やっぱり効果あるみたいですね(ノω`) さすがお値段5桁するだけはありますの。
May 5, 2009
今月の落書き

コンチェルトゲート フォルテのあやめ。服は別キャラのデフォ服です(ゝω・)v
描いといてなんだが、コンチェやってないけどな!
参照はコンチェWikiです( ´ー`)
スキャナで取り込むの面倒→携帯で激写→PCへ送信→気の向くままに加工。
のコンボを発動したらこんなんなってもうた。
このゲーム、ハンゲ運営&課金アイテムが期間式ってことでプレイ対象から除外していたのですが、
ガメポへの運営移管にともない、期間式だった課金アイテムを一度買えばずっと使える買取式に変えるとのことで、
興味が沸いて来たぞ( ^ω^) といった流れであります。
ガメポアカなら既に持ってるしな>ω<
Thursday, April 9, 2009

今月の落書き
ふぇんさーなんてなかった
とりあえず、フィニッシュの攻撃力ダウン or 消費Pwアップ or スキル発生条件の締め上げ
パニッシングストライクの攻撃力アップ or 消費Pwダウン or スキル発生条件の緩和
どれかやれ
Monday, March 30, 2009


あと1Lv ><;;;
結局、フェンサー実装前に120歳にはなれませんでした。
チッ 直前につまらんイベントしやがって……おかげで週末全然Lv上げ出来なかったわ。
ふぅ、それはさておき、気になるフェンサー情報 (*´ヮ`)ノ
ええと…転職条件は……
……………
おい
なんだこれ。
開発:MMORPG要素を取り入れたいんです><
記者:ユーザーからそういった要望が多いのですか?
開発:いえ、そういった要望は少ないです。戦争に関する要望が多いですね。でも実装します。これからもどんどんMMORPG要素を中心的に実装したいですね。
ユーザー:(゚д゚)・・・・・
以前、4亀だかゲームウォッチだかに掲載された↑のインタビュー記事を思い出した。
よりによって、中々出ないレアアイテムをMOB狩りで20個集めるとか、お前はFEZを何だと思っているんだ。
今いるユーザーの中には、「他のMMORPGの作業(狩り)ゲーに飽きて、FEZに来たのに」ってプレイヤーも多いのに、ここでも作業強要ですか…。
何よりMMORPGをやりたいのなら、他にもっと優れたMMORPGネットゲームは沢山あるわけで。
自分はサッカーでTOPを走るチームだからといって、野球場に行き、野球のTOPチームと野球勝負をしても惨敗するだけなんですよ。
しかもそのサッカーチームのプレイヤーが、サッカーをしたいのに、まず、
やりたくもない野球をしなければ肝心のサッカーを十分プレイ出来ないシステムにしたら非常に苦痛になるのは分かりきっている事……。
その苦痛の為に、フェンサーを機にFEZに戻ってきたプレイヤーが即行でログアウトして行った現状をどう考えてるんですかね。
せめて、「○回戦争に参加すること」「○回戦争で勝利すること」「○国との戦争に○回勝利すること」
「○回目標を達成すること(オフィ開店条件みたいな)」みたいな、戦争に関係するノルマを課せばよかったのに……。
そんなことすら考え付かないから、クズエニとかフェニ糞とか言われるんですね、わかります。
藤本Dは、そこまでしてMMORPG(狩りゲー・お使いクエ)要素を取り入れたいのなら、FFXIやRO、MOEの開発に転職すればいいと思うの。
Thursday, March 26, 2009

マイクロバナー
そういえばバナーには国際標準サイズがあるそうで。
サイズは大きいのから小さいのまであり、最も使われやすいものは88×31のマイクロバナーだとか。
バナーと言えば個人サイトのリンク用の……という考えがありましたが、企業や通販サイト等の広告バナーもバナーなのだと気が付いた。
そのせいか、他のサイズのでかいことでかいことw
ちなみに日本でよく見かける200×40サイズは、国際標準サイズが普及する前に国内で普及した、日本特有のものらしいです。
なので、200×40は個人サイト以外、特に海外の方もよく見るようなサイトで使うのはあまりよろしくないとか。
思い起こせば日本の個人サイトでも200×40と88×31の2サイズ用意してるサイトをよく見かけるなぁ…。と思い、
マイクロサイズ作ってみました (ゝω・)v
Tuesday, March 17, 2009

おい、フェンサー実装までに120歳間に合わないぞの図
入り口ページ撤廃。
インデックス兼トップページにしました ☆ミ
それに伴い新たなリンク切れの予感…ッ
一応、一通り確認したつもりだけども、こういうのはそれでもどっか切れてるとか考えた方がいい(;´Д`)
あ、Galleryのドット部分は承知の上で面倒だから放置中です ;^ω^
Tuesday, March 10, 2009

今月の落書き
もっとこう…スーツ着せてバリバリの仕事人っぽいお姉さんを描こうと思ったら、
襟を描くのが面倒になってきて気付いたらよく分からないものが出来上がっていたというオチ。
この地域にもようやく光回線が来るようです (>ヮ<)
Saturday, February 28, 2009

クリック!
あ…れ…?
消失同盟が消失した (;^o^)
あれえええええ?リンク貼った当時はちゃんとこのURLに同盟サイトがあったのに……ッ!
移転か?それとも管理人が同盟やめちゃったのかしら……。
とりあえず探してみるか(;´Д`)
と思って 消失同盟 でぐぐったら一発で移転先が見つかりました。

そういえば昨日、ついに雪が降りました。
やはり雪が降るとさむいですねまる
Thursday, February 19, 2009

他の事をしながら堀の図
案の定、Lv36になったところでダレタ。
1日の獲得経験値はLv35の時の水準を何とか維持しておりますが、参戦回数は減っておりまする。
とりあえずリンダ装備 飽きたああああああああっ!!!
でも他に、現Lvで装備可能・最高性能・トレード可な装備は無いわけで。
今のところ、1stはカジノ回してないし課金装備もメイン分しか買ってないからなぁ…。
というか…
むしろ
銀行がいっぱいでこれ以上買えないとかそんな落ち(ゝω・)vミ☆
Tuesday, February 17, 2009

FEZ My 4thキャラ
サイトデザイン変えてみました。
といいつつ、変えてる途中なので新旧デザインがごっちゃになっております。
以前はTOPページ入って早々、フレームを使っておりましたが、今回はJavaScript使っておりますので、
上部画像とメニューおよび、下部の著作権表示が見れない方はJavaScriptがオフになっておるのでしょう。
JavaScriptはセキュリティだの色々言われてますし、
オンにする時は自己責任でお願いします。
ちなみに、ページによってはフレームも使用しております。
本当はフレームを無くす目的でJavaScriptに切り替えを始めたのですが、上記で述べたとおり、まだ新旧ごっちゃ状態なのと、
いままでフレームで表示してたページにも、このJava呼び出しを付けなければならないことに気付いて → ……と、とりあえず両方共存させとこうか…。
ということになったわけですまる